コラム

北海道の“でっかい”発電所たち!

自然と広大な土地に恵まれた北海道では、
発電所のスケールもケタ違い。実際に電力が産まれる場所を訪ねた。

ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク

 新千歳空港から南へ1kmほどの距離に安平町はある。ここまで車を走らせてきたが、周囲に商業施設はほとんど見当たらない。かわりに農地や牧場が広がる、のどかな印象の町だ。

 「チーズが特産品で、あの高倉健さんが毎月取り寄せていたお店があるんです」と話すのは、SBエナジーで地域貢献事業を担当する田中園子氏。実は安平町、現・雪印乳業が日本初のチーズ工場を建設した地でもある。

 この安平町の広大な土地を活用して生まれたのが、今回訪れたソフトバンク苫東安平ソーラーパークである。2016年3月末時点では、日本で2番目の大規模太陽光発電所だ。166万㎡もの土地に、44万4024枚の太陽光パネルが並ぶ。

 写真を見ただけでも伝わるほどの迫力だが、それでも間近で見て気づいたことがある。1枚1枚の太陽光パネルが想像以上に高く設置されていることだ。

 発電所の建設に携わったSBエナジーの齋藤桂一郎氏は、「北海道は雪が積もるので、太陽光パネルを乗せる土台を高くしています。一番高いところで2.5m。それでも安平町は、降雪が比較的少ない地域なので、低い方なんですよ」と理由を教えてくれた。また、通常の太陽光パネルの傾きは10度ほどだが、30度にしている。これも雪がパネルに積もらないようにする工夫だという。

 発電所は15年12月に完成し、現在約3万世帯分の電気がつくられている。しかし、この発電所が果たす役割は単なる発電だけではないようだ。SBエナジーでは、発電所の建設計画が縁となり、年1回町内の小学校4校で、それぞれ特別授業を実施している。

 「1日2コマ、2日間の時間をいただき、生徒さんが主体的にエネルギーを考えるきっかけになるような授業を企画しています」(田中氏)。主な内容は生徒たちが、身近なものから未来のエネルギーを探すというもの。例えば、花の育つ力や歩く衝撃がエネルギーに変わるのでは、といったような、児童ならではの柔軟なアイデアを出し合い、グループでまとめて発表する。授業ではiPadを支給することで、生徒の興味を引き付け、五感を使って立体的に学べるようにする。さらに、発表した内容はクラウド上で共有し、生徒が互いに『いいね!』ボタンを押して称え合うこともできるという。

 田中氏は、「日ごろ静かな子が積極的に発言するなど、先生方からも普段見られない顔が見えるという言葉をいただいた。特別授業は今年も実施が決まっており、これからも毎年続けていければ」と話す。太陽光発電所をきっかけに、安平町から未来のエネルギーが生まれるかもしれない。

サニックスエナジー苫小牧発電所

 道内の重要な物流拠点である苫小牧港のほど近くに、 世界初の“廃プラスチック”で電気をつくるサニックスエナジー苫小牧発電所がある。ここでは、全国の一般企業などが排出した廃プラスチックを集め、加工・燃焼して発電を行っている。

 苫小牧発電所の岩見聖司部長は「元々、親会社のサニックスは、一般企業などが排出する廃プラスチックの埋め立て処理をしていました。しかし、ただ埋めるのではもったいない、そこから始まった事業です」と設立の経緯を語る。2003年に本格的な運転を開始して以降、10年以上にわたり、一般家庭約2万4000世帯分の電力を供給し続けている。

 加工して燃やすと言えば簡単だが、元々はゴミであるプラスチックを使用している。発電用の燃料とするために、様々な問題にも直面したという。技術課の田中康人課長は、「同じプラスチックでも、塩化ビニルなど燃料として使用できないものもある。また、プラスチックの中には異物が混ざりやすく、ボイラーを痛める原因にもなります」とその難しさを語る。

 同社では、廃プラスチックを燃焼しやすく加工する際の粉砕や整粒の方法などに改善を重ねることで、安定的な発電を実現している。実際に、発所の経営が黒字化されたのも最近のことらしく、運営の苦労が垣間見えた。

 4月からは、この発電所で発電した電気が一般家庭にも送られる。ソフトバンクが北海道エリアで供給する「FITでんきプラン」の電源構成の一部に採用されたからだ。環境に優しい電力は自然エネルギーだけではない。それを伝えるためにも、同社の発電所は重要な役目を果たすだろう。

他のコラムOthers

コラム

2021.7.15

失敗しない中古太陽光発電所取引

稼働済み太陽光発電所を売買する事例が増えているが、安易に手を出すと知らぬ間に損をしてしまうかもしれな

コラム

2021.4.7

環境価値を集めよう! 再エネ電力調達術

企業が再生可能エネルギー100を実現するにあたって、最も手軽な方法は、再エネ100%の電力プランへの

コラム

2021.4.7

負担なく設置しよう! 再エネ設備導入術

再生可能エネルギー100実現法として、自家消費用の太陽光発電設備が有効だ。設備を所有せず、再エネ電力

コラム

2021.4.7

施設外から遠隔自家消費! 再エネ新スキ

遠隔地の再生可能エネルギー設備からも自家消費は可能だ。ただ、専門の知識や技術が必要で、再エネ企業との

コラム

2021.4.7

飯山の豪雪地で始まった太陽光プロジェク

雪国でも太陽光発電を利用したいという声は多い。そこでデルタ電子が豪雪地域に太陽光発電設備を設置。新し

コラム

2021.4.7

FIT低圧全量売り継続普及するか 営農

農地に太陽光パネルを設置し、営農と発電事業を両立する営農発電は、2021年度もFITを活用した低圧の

コラム

2018.1.22

ZEH 2017年度の補助件数7,69

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2018.1.22

風力発電が激変 小型風力 2018年度

「FIT制度からの自立化は困難」—— こう名指しされた小型風力(20kW)に、2018年度

コラム

2018.1.19

[Special Interview]

ENERGYeye最新号(2018 Winter・Vol.13)の特集は、「再生可能エネルギーの

コラム

2016.11.8

【Vol.3】絶品!でんき乗り換え術

CASE 08 SBパワー FITでんきプラン・60A   &