コラム

ZEH 2017年度の補助件数7,693件

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ

2017年度のZEH補助件数が7,693件となった。16年度のZEH着工件数は3.4万棟と、まだ新築戸建て件数の8%程度にすぎないが、普及スピードは世界最速だ。

そのZEH補助制度が、18年度から経産省・国交省・環境省の3省連携対応となり、枠組みが変わる。これまで経産省が実施してきたZEH補助政策は環境省に引き継がれ、補助額は70万円に。また実施期間は2年間の継続が決まったが、19年度をもってZEH補助は終了する見込みだ。

また、国交省ではZEHの施工経験が乏しい中小工務店への優遇策を実施する。

一方、経産省は新たに「ZEH +」補助制度をスタートさせる方針だ。住宅用太陽光発電のFIT価格は、18年度26円/kWh(指定電力7エリアは28円)、19年度には24円/kWh(26円)に減額されることが決定済み。しかも、住宅用PVもまたFIT制度の終わりが近づきつつある。

そのためPV搭載量が減少し、ZEH基準達成がより困難になることが予測されている。また、FITなしでもZEHが普及すると土壌を育成しなければならない。

そこで経産省ではZEH +という枠組み作り、さらなる省エネを深掘りする方針だ。

また、「20年までに新築注文戸建て住宅の50%超をZEH化させる」という達成時期が迫りつつある。ところが、16年度、ZEHビルダーが設定した自社目標を達成したのは24%。必達にはZEH率の底上げが欠かせない。ZEHロードマップの見直しも含め、普及拡大策を「ZEHロードマップフォローアップ委員会」が検討中だ。その結果は、17年度末にも公開される。

20年度から淘汰の時代を迎えるZEH。6,300社を超えたZEHビルダーの中で、誰が生き残るのか。18年度から競争は激しさを増す。

 

 

他のコラムOthers

コラム

2021.7.15

失敗しない中古太陽光発電所取引

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2021.4.7

環境価値を集めよう! 再エネ電力調達術

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2021.4.7

負担なく設置しよう! 再エネ設備導入術

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2021.4.7

施設外から遠隔自家消費! 再エネ新スキ

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2021.4.7

飯山の豪雪地で始まった太陽光プロジェク

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2021.4.7

FIT低圧全量売り継続普及するか 営農

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2018.1.22

風力発電が激変 小型風力 2018年度

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2018.1.19

[Special Interview]

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2016.11.8

【Vol.3】絶品!でんき乗り換え術

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH

コラム

2016.10.31

【Vol.2】絶品!でんき乗り換え術

2018年度の補助制度から3省連携、ZEH補助は2019年度で終了へ 2017年度のZEH